昨年より当霊園内の掲示板にてお知らせをしておりますが、例年、5月の第3土曜日に開催しています「永代供養法要祭」はこのところの気候変動などにより、開催日を11月頃に変更しています。
正式な日時は決まりしだい改めて霊園内掲示板、ホームページにてご案内をさせていただきます。
昨年より当霊園内の掲示板にてお知らせをしておりますが、例年、5月の第3土曜日に開催しています「永代供養法要祭」はこのところの気候変動などにより、開催日を11月頃に変更しています。
正式な日時は決まりしだい改めて霊園内掲示板、ホームページにてご案内をさせていただきます。
2種類の石を使用し、モダンなタイプです。
122.8万円(税別)より
年間管理料3,600円(税別)
永代使用料、墓石代一式(文字・彫刻代別)
163.5万円(税別)より
年間管理料6,100円(税別)
永代使用料、墓石代一式(文字・彫刻代別)
当霊園の人気のタイプでございます。
187.5万円(税別)より
年間管理料6,500円(税別)
永代使用料、墓石代一式(文字・彫刻代別)
2種類の石を使用しモダンなタイプです。
永代使用料、墓石代一式(文字・彫刻代別)
122.8万円(税別)より
年間管理料 税別3,600円
当霊園の人気のタイプでございます。
永代使用料、墓石代一式(文字・彫刻代別)
187.5万円(税別)より
年間管理料 税別6,500円
その他、色んなタイプがございます。詳しくはお問い合わせください。
TEL:0956-22-5822 メールでのお問い合わせはこちら
毎月、聖雅霊園では「特別ご案内会開催」を開催しております。
ご来園された方には、「エンディングノート」をプレゼントしております。
当園は静かで全区画日当りも良く、緑とお花に囲まれた明るい霊園です。
水道設備や管理棟も充実し、園内の通路もゆったりと広く段差のないバリアフリーになっており車イスでのお参りも楽にできます。
TEL:0956-22-5822 メールでのお問い合わせはこちら
5月31日(土)、永代供養納骨壇「やすらぎの碑」の法要祭が開催されました。
当日は晴天に恵まれ大勢のご参加を頂き厳粛にとり行われました。
ご参加の方々は永代供養納骨壇の申込日が異なるため、皆様が一堂に会されるのはこの法要祭が初めてとなりました。
聖徳寺の平井幸聖住職より素晴しい法話も頂き、とても良い法要祭となりました。
管理の行きとどいた安心な墓所としてお墓はすでに1,400基ご建立いただいています。
今回新たに永代供養納骨壇を建立しました。
ご来園されましたら、まずはぐるっとひと通り見てくださ。全区画日当りも良く、緑とお花に囲まれた明るい霊園にっております。園内は広い通路でバリアフリーとなっておりますので車イスでも見学できます。ごゆっくりと見学してください。
聖雅霊園主催の初夏のハイキングを開催しました。
唐津市の作礼山(さくれいざん:887.1M)です。
ハイキングの前の準備体操はしっかり行います!
準備体操が終わったところで、いよいよスタートです。
伊岐佐川の見帰りの滝です。九州一の落差を誇るそうです。
作礼山について、シェルパ(山の専門家)さんから、分かりやすく説明してもらいました。山の情報を知ってハイキングをするのと、知らずにするのでは、登頂した時の充実感が違うんです!
頂上で、皆さんそろって記念撮影。初夏の心地よい風で、お弁当をより一層おいしく食べることができました。
またのご参加を楽しみにしております!
この度、佐世保・中央 聖雅霊園では、無事に20周年を迎えるにいたりました。
当霊園は立地にも恵まれ、開園以来約1,400家族の皆様にご縁を頂き、順調に時を重ねることができました。
これもひとえに皆様方のご理解ご協力の賜と感謝申し上げる次第でございます。
20周年を記念して、2012年3月25日に法要祭を行い、無事終了いたしましたので、その模様をご紹介いたします。
多数のご参加を頂き誠にありがとうございました。